大好きなお母さんへ
母の日カードを作りました。
5月14日の母の日に間に合うよう
ずいぶん前の4月中に作り
お母さんには内緒で
こっそりおうちに隠して
渡す日を楽しみに待ちました。
生徒さんの作りたい!という提案で
今回母の日がテーマの
ポップアップカードを作ることに
なったのでした。
あえてカーネーションを描こう
というようなことは言わず
それぞれお母さんの好きなもの
あげたいものをイメージしながら
思い思いのものを。
普段の工作とは違い
お母さんにプレゼントする
という前提で作ったので
いつもとはまた取り組む姿勢や
ワクワク感が違って
とても楽しかったようです。
心のこもったとびきりのカードが完成!
お店でお金を出せばいくらでも
素敵なカードが買えるけど
自分で気持ちを込めて手作りしたカードは
どこを探しても売っていません。
絵や作品は「もの」として
上手できれいかどうかということよりもまず
形になる前の思いとかワクワク感とか
目に見えないものの方が大事です。
そんなことを作ることを通して
感じてもらえたらうれしいな。
そして大人になっても
誰かのために何かを作ってみたり
生活の中で工夫する心を
持ち続けられるといいですね。